口中と口外と,食べものがつながっていてはいけないのだ.

2012-06-01 8:09 pm
口中と口外と,食べものがつながっていてはいけないのだ.

"つながっていてはいけたい" 是什麼思意?

幾時要用 "のだ"?

THANKS

回答 (2)

2012-06-06 1:54 am
✔ 最佳答案
つながっていてはいけない
先拆為兩個部分
つながっていて⇒つながっている(繋がっている)意思為"連住"
てはいけない 意思為禁止

つながっていてはいけない為 禁止連住

就咁譯有啲奇怪
成句嘅意思為
食物是不能連住口裏面和口出面....<--直譯意思

換成能理解的中文=.=
其實係話那團食物要一啖擺晒落個口到,食唔晒就咬開,,唔好連住,,,好似烏冬太長唔可以一啖食晒就咬斷佢,,唔好係咀嚼嘅期間仲含住未食嘅部分

のだ
根據JAPAN YAHOO字典
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%AE%E3%81%A0&dtype=0&dname=0na&stype=0&index=14437500&pagenum=1
1 理由や根拠を強調した断定の意を表す。「赤信号を無視して走るから事故を起こす―だ」

2 話し手の決意、または相手に対する要求・詰問の意を表す。「なんとしてもその夢を実現させる―だ」

3 事柄のようすやあり方を強調して説明する意を表す。「この谷は一年じゅう、雪が消えずに残っている―だった」
◆話し言葉では「んだ」の形をとることが多い。
留意最後一句,就可以知道其實のだ=んだ
只不過係日文中的撥音便的原因

のだ用法(譯自上述引文)
1.表達斷定的理由和根據
2.表達說話者的決心或對對方的要求或質問
3.說明並強調對象事物的樣子或狀態
2012-06-01 9:49 pm
中國人口所要食Su Shi ?
日本人口中所食SUSHI ?
外國人口所即食Surete ?
參考: 基本法35所适用於教育生物語文2013


收錄日期: 2021-04-25 00:14:55
原文連結 [永久失效]:
https://hk.answers.yahoo.com/question/index?qid=20120601000051KK00158

檢視 Wayback Machine 備份