一級文章的兩個問題

2009-04-23 2:53 am
讀一篇一級的文章時, 遇到以下2個問題:

普段意識することがないという意味では、水や空気のような存在だといえるかもしれない。

請問「では」的用法怎樣? 有其他例子嗎?


例えば、テレビドラマの中で二人の登場人物が会話を交わしているとき、突然一人の表情がクローズアップされたとしよう。

請問「~としよう」是怎樣的句型? 可以解釋一下嗎?

回答 (3)

2009-04-24 5:20 pm
✔ 最佳答案
(場所)北海道ではまだ冬です
    ──在北海道仍然是冬天
(在....方面)テニスでは誰にも負けない
      ──網球方面我是不會輸給任何人的
      私の知っている限りでは、彼は結婚していない
      ──就我知道的範圍內(據我所知),他還沒結婚
(從....來判斷,看來....)この様子では彼は明日は学校へ行けないでしょう
           ──這樣子看來明天他是不可能上學了
           この模様では午後には雨でしょう
           ──這樣子看來下午要下雨了
(相應)この花は英語では何と言いますか
    ──這花英語怎麼說呀?
(....便....ない)水なしでは生きられない
       ──沒有水便生存不了

另外一句有沒有上下文呀?一齊研究切磋下吖,我好似無咩印象見過咁樣用法喎,可能書包丟低太耐啩!以前一級一剔過考到378分....
2009-04-25 8:08 am
原文:
タイトル:メディアと私たち

段落1Part A
  
テレビや新聞、ビデオ、CD、本、雑誌、インターネット、電話など、ある人のもとから他の人のもとへ、情報が移動するときに使われる情報の乗り物を、メデイアと呼ぶ。メデイアが自分の生活とどのようなかかわりを持っているか、改めて考えてみたことがあるだろうか。毎日の生活を振り返ってみてほしい。朝起きれば、多くの人はテレビや新聞でニュース、天気予報などを見る。学校で、授業中にビデオやテレビが利用されることもある。帰宅後は、CDを聴く人もいれば、本や雑誌を読みふける人もいるだろう。

2009-04-25 00:09:59 補充:
段落1Part B
最近では、インターネットで情報を集めたり、メッセージ交換をしたりする人も急速に増えてきた。また、毎晩のように友達と電話でおしゃべりをするのが習慣になっている人も、すくなからずいるのではないだろうか。このように、メデイアは、私たちの日常生活ときっても切れない関係にある。ないと困るけれども、普段意識することが少ないという意味では、水や空気のような存在だといえるかもしれない。

2009-04-25 00:10:24 補充:
段落1Part C

ところで、メデイアを用いて情報を送ったり受け取ったりするとき、私たちは知らず知らずのうちにいろいろな約束事に従っている。と言われたら、どんな感じがするだろうか。テレビと新聞を題材に考えてみることにしたい。

2009-04-25 00:11:06 補充:
段落2

例えば、テレビドラマの中で二人の登場人物が会話を交わしているとき、突然一人の表情がクローズアップされたとしよう。このような場合に、登場人物の顔がいきなり風船のように膨らんだと考える人はあまりいないだろう。その代わり、クローズアップという約束事を踏まえながら、ここでは大写しになった人物の心の働きに焦点が当てられているんだな。などといった解釈を、自分でもあまり意識しないままに行っているはずだ。

2009-04-25 00:13:27 補充:
段落3

新聞を読む時であれば、私達は暗黙のうちに、トップ記事がその日のもとも重要な出来事を取りあげていると見なす。また、見出しの大きさや記事の量と、その記事の重要性とは、ほぼ比例するという約束事にそって、ときには本文を全く読まないまま、記事の重要さの度合いを判断している。

以上為原文其中一部份
2009-04-23 4:11 am
請問「では」的用法怎樣? 有其他例子嗎?
--->EX:この状況では、打開できない。

請問「~としよう」是怎樣的句型? 可以解釋一下嗎?
--->sorry,句型我有d理由不識答。如果有問題直接問我。
 「~としよう」意思係「假設」。不過上面問題盡有下文bo
參考: 日文


收錄日期: 2021-04-13 16:34:41
原文連結 [永久失效]:
https://hk.answers.yahoo.com/question/index?qid=20090422000051KK01205

檢視 Wayback Machine 備份